気圧と気温の変化が歯周病に影響?!① 2020年10月29日 みなさん。こんにちは。 ヒトを取り巻くさまざまな環境が、生体に影響を及ぼすことは 昔からいわれてきたことで、医学だけでなく 地理学、気象学、生活科学などの幅広い専門家が集まり 気象を中心に生体との関係が研究されてきました。 歯科でも岡山大学の研究グループが 慢性歯周炎の急性症状発生と気象の変化に関連性があることを 突き止めました。 気圧・気温・風速の3つが慢性歯周炎の急性増悪に関連 しているということです。 次回は具体的に急性症状が出た時期などお話いたします。